top of page
共感を、採用の力に
「想い×魅力」が届く会社へ
自社のファン化を目指す
「WEBサイト×SNS共創」

デジタル分断の現実
WEBとSNS、バラバラに運用していませんか?
・WEBサイトの更新は数年前
・ブログの必要性を忘れている
・人的リソース不足で手が回らない
・自社の魅力が言語化されていない
・etc

変わりゆくSEO対策
Googleは“人を対象にした、役立つ/満足体験”コンテンツを重視している」
Google の公式ブログ「What creators should know about our … helpful content update」
VSEO(Video SEO)
動画が検索結果に表示
AIO (AI SEO)
WEBサイト・ブログが表示
SMO (SNS SEO)
投稿内容がGoogleに表示
WEBとSNSの好循環を、共にデザインする
1️⃣【基盤設計】「成長するWEB発信の土壌づくり」
現状分析と戦略立案(共創の基盤作り)
2️⃣【戦略実装】「SNS共創による共感発信」
信頼残高を築く為の未来設計
3️⃣【自立化】「回り続けるエコシステムの継承」
新部署立案後運用内製化支援
「7ヶ月で自走へ」共創ロードマップ

7ヶ月後、御社に残る『成長のエンジン』

「The Empathy Engine が動き出した」
すでに、私たちの The Empathy Engine は動き始めています。
この共創の仕組みから、新たな部署の立案や、PMOリーダーの誕生が生まれました。
それは単なる成果ではなく、
次の組織活性化へ向けた確かな足掛かりです。
私たちは、これからも “共感” を軸に、
自走するチームと文化を、共に創り続けます。
bottom of page




