top of page
共感を、採用の力に
「想い×魅力」が届く会社へ
自社のファン化を目指す
「WEBサイト×SNS共創」
動画を録画する女性インフルエンサー

デジタル分断の現実

WEBとSNS、バラバラに運用していませんか?

・WEBサイトの更新は数年前
・ブログの必要性を忘れている
・人的リソース不足で手が回らない
​・自社の魅力が言語化されていない
・etc

デジタル分断の現実 ― Outdated Website, Forgotten Blog, Unclear Branding, Lack of Human Resources を示す図。共感WORKが解決する企業のデジタル課題を象徴。

​変わりゆくSEO対策

Googleは“人を対象にした、役立つ/満足体験”コンテンツを重視している」
Google の公式ブログ「What creators should know about our … helpful content update」

VSEO(Video SEO)

​動画が検索結果に表示

AIO (AI SEO)

​WEBサイト・ブログが表示

SMO (SNS SEO)

​投稿内容がGoogleに表示

WEBとSNSの好循環を、共にデザインする

1️⃣【基盤設計】「成長するWEB発信の土壌づくり」

現状分析と戦略立案(共創の基盤作り)

2️⃣【戦略実装】「SNS共創による共感発信」

​信頼残高を築く為の未来設計

3️⃣【自立化】「回り続けるエコシステムの継承」

​新部署立案後運用内製化支援

「7ヶ月で自走へ」共創ロードマップ
共創ロードマップ|Foundation Design, Strategic Implementation, Autonomization。 成長の基盤から自走するエコシステムまでの共創プロセスを示す図。
7ヶ月後、御社に残る『成長のエンジン』

私たちの約束 ― 請負ではなく、能力の継承

私たちのゴールは、御社が私たちを必要としなくなること。

私たちは、成果を請け負うのではなく、
成果を生み出す力を共に育てます。

7ヶ月という時間は、御社のチームが自信を持ってマーケティングの舵を取り、
WEBとSNSという二つの翼で自律飛行を始めるための助走期間です。

採用で選び抜いた「翼」に、私たちは「風」と「空気力学」を与えます。
そして7ヶ月後、私たちがいなくても飛び続けられる文化を創る。

共に創り、共に飛び立つ。
それが、私たちの約束です。

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • Instagram
協働から自走へ ― From Collaboration to Autonomy|共感WORK 4つの成長フェーズを描いた図:Collaborate, Co-Create, Empower, Autonomize.
Gemini_Generated_Image_8uz6mu8uz6mu8uz6.png

The Empathy Engine が動き出した」

すでに、私たちの The Empathy Engine は動き始めています。
この共創の仕組みから、新たな部署の立案や、PMOリーダーの誕生が生まれました。

それは単なる成果ではなく、
次の組織活性化へ向けた確かな足掛かりです。

私たちは、これからも “共感” を軸に、
自走するチームと文化を、共に創り続けます。

bottom of page